
●相談は無料
●携帯電話からも利用可能
(相談員は一人で応じています。
お話中でつながりづらい場合がありますので、改めてお電話おねがいいたします。)
●秘密厳守、匿名でもOK(なお、ご連絡いただいた個人情報は、こちらからご本人へ再連絡する必要がある場合および活動記録として保管する以外の目的には使用しません。)
●組合員・OB友の会および福祉会会員だけでなく、ご家族からの相談もOK
●相談するときは、(いつ・どこで・だれが・なにを・なぜ・どうした)をお話ください
【相談のご案内】 ※2005年1月より下記のようになりました。
※ダイナムユニオンの相談室ではありませんので、お間違えのないように・・・。


仕事先で負傷しましたが、会社から「労災扱いにしないで欲しい」といわれた。どうしたらいいでしょうか。
業務上の負傷は健康保険で治療すれば、それは違法で処罰の対象となります。労災補償としての給付は、私的傷病の健康保険での給付より格段に良い内容になっています。
きちっと労災給付を受けてください。具体的には、会社に負傷の状況を正確に報告し、医療機関にも業務上の負傷であることを伝えることです。
パートで週30時間働いていますが、有給休暇の取得は月1回しか認めてもらえません。法律ではどうなのですか。
週30時間以上勤務するパート労働者の年休付与日数は、一般の労働者と同様です。たとえば3年6ヶ月以上勤務の場合、年に14日の有休休暇が与えられ、労働者は年休を継続または分割して取得することができ、従業員から取得の請求があった場合は、使用者は拒否することが出来ません。
ただし、事業の正常な運営を妨げる場合は、使用者が時季や日数を変更することができると決められています。
上司が仕事をせず、売場の女性にセクハラ行為を繰り返し困っています。店長は友達のため、見て見ぬふり。
どう対処すれば良いか、教えてください。
男女雇用機会均等法では、事業主にセクハラ防止義務を定めています。UAゼンセンでもセクハラの対策指針をだし、企業に対して相談・苦情を聞く窓口の設置を求めています。
窓口がない場合、まず事実についてメモ証言をとり、苦情処理として労働組合に相談することを勧めます。セクハラ行為は人権を侵害する不法行為であり、厳しい懲戒が必要です。
ローン返済が複数で、債務額は200万円にのぼり、月々7万円の返済は利息分だけで、元本は減っていきません。一括返済して借金地獄から脱したい。良い方法はありませんか。
一般的に弁済の限度は収入の3割。これを超えての借金は金利や返済条件を見直し、債権状況を改善する必要があります。労働組合に実情を正直に話し、相談することを勧めます。
労祖の後押しがあれば、労働金庫からの借入れで一括返済の方策も開けるかもしれません。また、現在ある債務整理、利息制限法による見直しについても、協力を得られるものと思います。

●「いのちの電話」とは、困難や危機にあって誰にも相談することができず、ひとりで悩んでいるあなたのためのダイヤルです。
●「いのちの電話」は、一人一人のいのちを大切にすることを目的に活動しています。
①年中無休、24時間体制で対応
②氏名を名のる必要はなく、秘密厳守
③宗教や思想を尊重します。。
●聴覚・言語障害の方のためにファクシミリによる相談を実施しています。
●必要に応じて精神科・心理面接、電話医療相談を実施しています。
旭 川 | *(0166)23-4343 | ポルトガル語 | (045)336-2488 | 香 川 | *(087)833-7830 |
---|---|---|---|---|---|
北海道 |
*(011)231-4343 | 山 梨 | (055)221-4343 | 愛 媛 | (089)958-1111 |
青 森 | (0172)33-7830 | 新 潟 | *(025)288-4343 | 高 知 | (088)824-6300 |
盛 岡 | (019)654-7575 | 長 野 | (026)223-4343 | 北九州 | *(093)671-4343 |
仙 台 | *(022)308-4343 | 松 本 | (0263)29-1414 | 福 岡 | *(092)741-4343 |
秋 田 | (018)865-4343 | 岐 阜 | (058)297-1122 | 佐 賀 | *(0952)34-4343 |
山 形 | (023)645-4343 | 静 岡 | (054)272-4343 | 長 崎 | (095)842-4343 |
福 島 | (024)536-4343 | 浜 松 | (053)473-6222 | 熊 本 | *(096)353-4343 |
茨 城 | *(029)855-1000 | 名古屋 | *(052)971-4343 | 大 分 | *(097)536-4343 |
水戸分室 | (029)255-1000 | 三 重 | (059)221-2525 | 鹿児島 | *(099)250-7000 |
足 利 | (0284)44-0783 | 京 都 | *(075)864-4343 | 沖 縄 | (098)868-8016 |
栃 木 | (028)643-7830 | 関 西 | *(06)6309-1121 | 聴覚・言語障害者専用 ファクシミリ相談 |
|
群 馬 | (027)221-0783 | はりま | (0792)22-4343 | ||
埼 玉 | *(048)645-4343 | 神 戸 | (078)371-4343 | ||
千 葉 | *(043)227-3900 | 奈 良 | *(0742)35-1000 | 北海道 | *(011)219-3144 |
東 京 | *(03)3264-4343 | 和歌山 | (073)424-5000 | 東 京 | *(03)3264-8899 |
東京英語 | (03)5774-0992 | 鳥 取 | (0857)21-4343 | 横 浜 | *(045)332-5673 |
東京多摩 | (042)327-4343 | 島 根 | (0852)26-7575 | 奈 良 | *(0742)35-0010 |
川 崎 | *(044)733-4343 | 岡 山 | *(086)245-4343 | 香 川 | *(087)861-4343 |
横 浜 | *(045)335-4343 | 広 島 | *(082)221-4343 | 徳 島 | (088)623-9141 |
スペイン語 | (045)336-2477 | 徳 島 | (088)623-0444 | 福 岡 | *(092)721-4343 |
